カップヌードル ライトプラス バーニャカウダ
日清食品グループが販売している「カップヌードル ライトプラス バーニャカウダ」を本日は食べてみました。
公式ホームページによると
より濃厚なスープへとリニューアル
たっぷり野菜、食物繊維、198kcalのヘルシーさはそのままに美味しさ、満足度UPの濃厚スープを実現。バーニャカウダのスープにオリーブオイル、アンチョビの風味を利かせ、更に濃厚で味わい深くなりました。
たっぷり野菜、食物繊維、198kcalのヘルシーさはそのままに美味しさ、満足度UPの濃厚スープを実現。バーニャカウダのスープにオリーブオイル、アンチョビの風味を利かせ、更に濃厚で味わい深くなりました。
とのこと。
バーニャカウダがカップヌードルに!?と興味をひかれ注文。
パッケージはこんな感じで左にフォークに刺さった野菜が描かれてます。
これはライトプラスだけのイラストですね。
ライトプラスとはカロリー控えめなカップヌードルライトに食物繊維の野菜をプラスした商品です。
だからパッケージにもフォークに刺さった、たくさんの野菜が描かれています。
フタを開けるとこんな感じです。
カボチャ・赤パプリカ・レンコンなど普通のカップ麺より野菜が多くみられます。
乾燥野菜なのに下の麺が見えないというのは相当な量ですね。
気になるお味ですがカップヌードルのシーフードに似てます!!
美味しい!!
また麺もレタス2個分相当の食物繊維ねり込み麺+短め麺なので女性でも簡単に一口ですすれますしフォークでも食べやすい長さになっていました。
スープもとろみがあり濃厚なのですが、まんまバーニャカウダに麺を入れた感じを予想してたからそれよりは遥かに薄く食べやすい感じの味の濃さでした。
シーフードが好きな人はこれも好きだと思います。
ただ短め麺の女性向けの商品だからかがっつり満腹感は得られないので小腹が空いたときとか夜食むけであってがっつり食べたいときにはバーニャカウダは向いてませんね。
日清 カップヌードルライトプラス バーニャカウダ 52g×12個入りは、ダイエット中だけどラーメン食べたい!みたいな女性には良いかもしれません。