【日立電気洗濯乾燥機 BD-S8800L】 乾燥フィルターのお手入れの仕方
【日立電気洗濯乾燥機 BD-S8800L】 ヒートサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム 日立ドラム式洗濯乾燥機の乾燥フィルターのお手入れの仕方です。
面倒ですが洗濯から乾燥まで行った場合にはその都度乾燥フィルターのお手入れをする必要がある様です。
乾燥フィルターのお手入れをしないと乾燥完了まで時間がかかったり、乾燥中の音が煩くなる様です。
洗濯機の上部に乾燥フィルターと書かれた部分があります。
押すと落とし穴の様に上蓋が下に下がります。
蓋を持ち上げて外すと中はこうなっています。
奥側が送風口でもう一方がフィルターになっています。
蓋の中を見てみると洗濯・乾燥中に衣類からとれた埃や糸くずが溜まっています。これを取り除く必要があります。
蓋の中の埃がたまっている部分を掃除機で吸い出します。コードレスの掃除機だと掃除がし易くておすすめです。寧ろこの埃や糸玉を手で取りだそうとすると手間暇結構かかりそうです。
綺麗に埃を吸い取りました。これで乾燥フィルターのお手入れは終了です。手軽に乾燥部分のお掃除も出来て中々日立のドラム式洗濯機は良いです。
日立 11.0kgドラム式洗濯乾燥機【左開き】ライトグレーHITACHI ビックドラムスリム BD-S8800L-Hはこちらです。
皆さんも参考にしてみてください。